女性に聞いた! あなたが一番好きなシャンプーのブランド1位「パンテーン」2位「ラックス」 [健康]

「髪は女性の命」といわれるように、女性の皆さんは髪を大切にしています。洗髪するシャンプー選びに強いこだわりを持 つ人もいますよね。

女性の皆さんはどんなシャンプーブランドがお気に入りなのでしょうか?女性の会員に聞きました。

■一番好きなシャンプーブランドは?

Q.女性に質問です。あなたが好きなシャンプーの製品名とその理由を教えてください。

第1位 パンテーン……53人
・匂いが好き。仕上がりも良く、私の髪質に合っている気がする。(27歳/女性)

・値段が安くて、品質が良いから。髪のうねりやクセ毛が解消して、枝毛も減ったから。(30歳/女性)

・パンテーンを使うとサラサラになってスタイリングしやすいような気がします。(27歳/女性)

第2位 LUX(ラックス)……46人
・洗い流さないトリートメントが気に入っています。(27歳/女性)

・髪の洗い上がりも柔らかくて、匂いも持続するので好き。(25歳/女性)

・ラックスのCMが好きで使ったらすごいさらさらになりました。(28歳/女性)

第3位 TSUBAKI(ツバキ)……42人
・TSUBAKIの金のヘッドスパがいい。リニューアルしてから泡立ちが良くなったし、ノンシリコーンなのも良さげなので。(25歳/女性)

・髪がしっとりしてつやつやになった。値段も手ごろな割に自分の髪に合っているように思う。(26歳/女性)

・洗い上がりがツルツルして香りも好きだから。(29歳/女性)

第4位 いち髪……34人
・ノンシリコーンで香りも良く、シャンプー後の髪もごわつかなくてまとまりやすいので。(27歳/女性)

・ノンシリコーンシャンプーで、これに変えてから美容師さんに褒められるようになりました。(25歳/女性)

第5位 アジエンス……25人
・とにかく匂いが好き!(25歳/女性)

・髪に手を通すと「スッ~」と通る感じがして良いです。(37歳/女性)

ベスト5はこのようになりました。女性読者が一番支持しているシャンプーブランドは、P&Gから発売されている『パンテーン』でした。

日本では1956年に発売されている伝統のあるブランドです。2位には、ユニリーバ・ジャパンが発売している『LUX』シリーズ。

ハリウッド女優がCMに出演していることでもおなじみですよね。3位は資生堂の『TSUBAKI』。多くの日本人女優が出演したCMで話題になった商品です。

上位2つは数十年の歴史を持つブランドですが、3位の『TSUBAKI』や4位の『いち髪』、また5位の『アジエンス』などは誕生からまだ数年のニューカマーでした。

それ以外のシャンプーを使っている人のご意見も聞いてみました。

●h&s
・シャンプーなのに軽くてクリーミーさもあって、しっかり地肌も洗えてる感じがする。(45歳/女性)

・地肌が弱い方なので、ケアできるこのシャンプーだと安心して洗えます。(22歳/女性)

●エッセンシャル
・昔からこれです。香りが好きですし、髪の毛も柔らかくなる。(22歳/女性)

●Segreta(セグレタ)
・少しお値段が高いけど、髪の毛が元気になったような気がします。(40歳/女性)

●L’Occitane(ロクシタン)
・とにかく香りがいい! パサつかないところもいいですね。(31歳/女性)

●MACHERIE(マシェリ)
・香りと使い心地。髪に合っているようで、さらさらになる。(25歳/女性)

●Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)
・高校時代いろんなシャンプーを使ったけど、傷んだ髪がさらさらになったのはこれだけだった!(27歳/女性)

さまざまなシャンプーのブランドが挙げられましたが、皆さんのお気に入りのブランドは何位でしたか?





タグ:シャンプ-
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

朗報!「コーヒー」が紫外線による肌老化を防いでくれると判明 [健康]

みなさんは1日に何杯のコーヒーを飲まれますか? 毎日飲むという方に朗報です。コーヒーポリフェノールの存在が、紫外線から受けるダメージから肌を守ることがわかりました。

今回は、名古屋大学で行われた日本栄養・食糧学会大会「コーヒーと健康〜紫外線による皮膚細胞障害とコーヒーポリフェノールによる防御作用」での研究発表を、わかりやすくご紹介します。



■ポリフェノールが活性酸素から細胞を守る

紫外線にあたるとなぜシミやシワになってしまうのでしょうか? それは遺伝子に酸化的ダメージを与える結果、アンチエイジングの大敵である活性酸素を、体内に作り出すことになってしまうからです。

同学会が行った実験で、紫外線を浴びた皮膚細胞は細胞の運動能力が低下し、20時間後には多くの細胞死が確認されました。しかしコーヒーポリフェノール(クロロゲン酸類)を与えた細胞は、強力な抗酸化作用により細胞の運動能力は維持された上、細胞死も減少。

これは、活性酸素による傷害をコーヒーポリフェノールで抑制できたことによって、肌の細胞を保護したと考えられます。



■日本人のポリフェノール摂取の約半分はコーヒーから

赤ワインにも、ポリフェノールが多く含まれていることが広く認識されています。しかし私たち日本人の場合は、全体のポリフェノール摂取量のうち約半分の量はコーヒーから摂っていることが、2010年に明らかにされています。

これは食生活で何を頻繁に口にしているかにもよりますが、赤ワインからの摂取量はたったの2%であることがわかっており、逆にコーヒーからの摂取量は全体の47%を占めるそうです。このことから、アンチエイジングに欠かせないポリフェノールは、コーヒーを飲む量が多い人ほどその摂取量が多いことがわかりました。

たしかに、仕事中に赤ワインを飲むわけにはいきませんし、アルコールによる酩酊の危険性もあるので、毎日赤ワインを飲み続けるのも考えもの。でもコーヒーなら、いつでも飲むことができますね。



ある程度の量のコーヒーが健康に良いことは、美レンジャーの過去記事「1日に4杯のコーヒーで“うつリスク”下がることが明らかに」でもご紹介してきました。

飲み過ぎには注意して、上手に美味しく健康とアンチエイジングに活用してみてくださいね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

肌が揺らぐ春にできやすい「ニキビ」から嫌われる方法3つ [健康]

春は肌が揺らぐ季節。環境の変化や紫外線の影響で、ニキビができやすくなりますよね。

一つでもできると憂鬱になってしまうニキビなのですが、成長段階で呼び名が変わってくるので、白ニキビも赤ニキビも種類や原因が同じだって知っていましたか? また、小さいものならそのまま吸収されてすぐに治ることもあるのだそう。

このように、知っているようで実はよく知らないニキビの存在。今回は、ニキビができにくい肌を作る秘訣をお話していきたいと思います。



■1:甘いものはちょっとずつ食べる

「甘いものを食べるとニキビができる」といいますが、これは食べ方の問題です。甘いものを一気に食べると血糖値が急激に上がり、インスリンが分泌され、さらに男性ホルモンも分泌されます。そうすると、皮脂の分泌が盛んになりニキビができやすくなるのです。

甘いものを食べるときは、量を少なめに、時間を置いてから食べることを意識してください。



■2:免疫力を高める

体の免疫力が低下すると、ニキビができやすくなります。それだけではなく、疲れているとニキビの中の膿や菌が増えて成長して悪化しやすい状態になり、同じところに繰り返しできるようになるのです。

免疫力を高めるためには、バランスの良い食生活と体を冷やさないようにすること、免疫細胞を作る腸内環境を整えることが大切。加えて、肌が再生する22時~2時の間は、できるだけ睡眠をとるように心がけましょう。



■3:紫外線対策は万全に

紫外線は、皮膚の中に入ると一重項酵素という活性酸素を大量に発生させます。すると、肌は炎症を起こしてターンオーバーが乱れ、ニキビができやすくなります。

また、日に当たるとニキビ跡が黒ずむ炎症性色素沈着を引き起こすこともあるので、紫外線対策は万全にしましょう。



ニキビは悪化させてしまうと、治るまでに何カ月もかかることがあります。日々の生活の中で、ニキビを作ってしまう習慣を排除し、いつでも健やかな肌をキープしたいものですね。





タグ:紫外線対策
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

減塩やりすぎると「朝起きられなくなる」ことが明らかに [健康]

多くの人が「しょっぱい味付けは絶対にダメ」だと思っているのではないでしょうか? 確かに塩分の摂り過ぎは、身体のバランスを崩して病気のもとになったりと健康によくありません。

ですが、減塩思考が非常に強い近年、特に注意が必要なのは”過度の塩分不足”。塩分が十分に摂れていないと、様々な身体の不調が生じるだけでなく、生命にも関わってくるのです。



■塩分不足による警告サイン9つ

下記のような症状に心当たりがある人は、「何となく調子が悪いけど、いつもこうだから……」と思わないでください。塩分不足による警告サインが出ているかもしれませんよ。

(1)朝起きられない

(2)無気力

(3)冷え性

(4)風邪をひきやすい

(5)疲れやすい

(6)食欲がない

(7)ボーっとして思考力が鈍る

(8)吐き気がする

(9)肌がカサついたり、傷の治りが遅い

塩は、体内でナトリウムイオンに分解され、細胞の働きを活発にします。塩が不足すると、新陳代謝が衰えて皮膚の再生が遅くなりますので、肌荒れにも関係があるといえます。

また、朝起きられずに遅刻が続くとなれば、社会人として深刻な問題。その他にも、上記の症状は、どれも日常生活に支障をきたすものばかり……。

このような不調の原因になる”塩不足”。健康な人であれば、少しくらい塩分を多くとってしまっても、汗や尿と一緒に体外へ排出されるので、あまり心配しすぎなくてもいいのだそう。

塩は、私たちが生きていくうえで不可欠なものなので、必要以上に減塩をするのは身体にとって逆効果です。



それでも、まだ塩分摂取に抵抗があるという人は、ミネラルをバランスよく含んだ天然塩がおススメ。成人女性は1日に7.5g以下、血圧が高めの人は6g以下を目安に、しっかりと塩分を摂取して、いきいきとした活力のある生活を取り戻しましょう!





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

減塩やりすぎると「朝起きられなくなる」ことが明らかに [健康]

多くの人が「しょっぱい味付けは絶対にダメ」だと思っているのではないでしょうか? 確かに塩分の摂り過ぎは、身体のバランスを崩して病気のもとになったりと健康によくありません。

ですが、減塩思考が非常に強い近年、特に注意が必要なのは”過度の塩分不足”。塩分が十分に摂れていないと、様々な身体の不調が生じるだけでなく、生命にも関わってくるのです。



■塩分不足による警告サイン9つ

下記のような症状に心当たりがある人は、「何となく調子が悪いけど、いつもこうだから……」と思わないでください。塩分不足による警告サインが出ているかもしれませんよ。

(1)朝起きられない

(2)無気力

(3)冷え性

(4)風邪をひきやすい

(5)疲れやすい

(6)食欲がない

(7)ボーっとして思考力が鈍る

(8)吐き気がする

(9)肌がカサついたり、傷の治りが遅い

塩は、体内でナトリウムイオンに分解され、細胞の働きを活発にします。塩が不足すると、新陳代謝が衰えて皮膚の再生が遅くなりますので、肌荒れにも関係があるといえます。

また、朝起きられずに遅刻が続くとなれば、社会人として深刻な問題。その他にも、上記の症状は、どれも日常生活に支障をきたすものばかり……。

このような不調の原因になる”塩不足”。健康な人であれば、少しくらい塩分を多くとってしまっても、汗や尿と一緒に体外へ排出されるので、あまり心配しすぎなくてもいいのだそう。

塩は、私たちが生きていくうえで不可欠なものなので、必要以上に減塩をするのは身体にとって逆効果です。



それでも、まだ塩分摂取に抵抗があるという人は、ミネラルをバランスよく含んだ天然塩がおススメ。成人女性は1日に7.5g以下、血圧が高めの人は6g以下を目安に、しっかりと塩分を摂取して、いきいきとした活力のある生活を取り戻しましょう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

医者がすすめる「肝臓を悪くしないお酒の飲み方」3つ [健康]

新年早々、飲み会続きのあなた! 肝臓の調子はいかがですか? 

「男性より若い女性の方が“肝臓を酷使”していると判明」という記事では、ウコンとオルニチンをダブルで摂取すると飲み会続きで疲れた肝臓をケアするのに効果的、とお話しました。

最近では、『キリンビバレッジ』からウコンとオルニチン両方入ったドリンクが発売されたり、『森永製菓』からウコンのアイスが発売されたり、宴会対策グッズや肝臓ケアグッズは、年々進化して盛り上がりを見せていますね。

では、お酒を飲む前・飲んでいる間・そして飲んだ後は、それぞれどのような食材や成分を摂ることが効果的なのでしょうか?

そこで、アルコール外来が専門の医療法人社団榎会『榎本クリニック』院長・深間内文彦先生に、具体的に教えていただきました。



■1:飲酒前

これは、まさしくウコン! ウコンに含まれるクルクミンは、胆汁の分泌を促進し、アセトアルデヒドの分解を高めるといわれています。さらに胃のぜん動運動を適度に保つ上に、アルコール吸収を遅らせてくれるので、飲酒前に飲むとより効果的です。

また、シジミに豊富に含まるオルニチンは、肝機能の働きを助けることで疲労回復効果があると言われているため、飲酒前にクルクミンと合わせて摂取することで相乗効果も期待できます。

ただ、シジミ汁を飲酒前に飲むのは難しいと思ういますので、是非サプリメントなどを飲んでケアしていただきたいですね。



■2:飲酒中

おつまみには、枝豆や大豆類の冷奴・納豆がよいでしょう。ビタミンや良質なタンパク質を豊富に含むため、酵素の働きを助け、肝機能を強化してくれます。



■3:飲酒後

飲酒後には、フルーツがオススメです。アルコール代謝に必要とされるビタミンBやCを、フルーツから補給するのは手軽です。

果汁100%ジュースは、ビタミン補給と水分補給が同時にでき、フルーツの糖分もアセトアルデヒドの分解を早めてくれるため、是非摂取していただきたいですね。



いかがでしたか? このように、お酒の前後で上手に対策をとることで、もっとお酒を楽しめるようになります。忘年会で肝臓を酷使してしまった方こそ、新年会の前にお酒との正しい付き合い方を見直してみてくださいね!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

菜々緒が語った!“超絶美脚”の作り方&美容法 総まとめ [健康]

抜群のスタイルを持ち、“超絶美脚”を惜しげもなく披露した写真集が話題になるなど、2012年大飛躍した菜々緒。そんな彼女の「美を保つ秘訣」をまとめて紹介する。


身長172cm、股下85cmと脚の長さが体のほぼ半分を占める“超絶美脚”と“美ヒップ”、そして魅力的な美しい小顔を持つ菜々緒。

そんなパーフェクトボディの方法を、モデルプレスのインタビューの中で明かしてくれた。

■菜々緒の“超絶美脚”の作り方

菜々緒といえば抜群のスタイルを持ち、その中でも魅力的なのは何と言ってもスラリと伸びた長い脚。

彼女にとっての史上最高の美脚は高校生のときだったようで、毎日片道30分の自転車通学がその脚を作り出していたという。

一時期はその自転車通学を再現する為にジムに通い、エアロバイクやランニングマシーンでのトレーニングを行なっていたそうだが、最近は「自分が家で出来ることを毎日継続してコツコツやる。むくみケアのためのリンパマッサージやストレッチをやることが多いですね。自分の家で完結させるので、ジムやエステなどには行っていません」とジムなどには通わず、自己流の方法でスタイルをキープしている事を明かした。

また、「歩く時には、体の気になる部分を意識して歩く!むくみは翌日に持ち越さない!」と毎日の努力と小さな意識が大切である事も語った。

さらに「保湿と角質ケア」も欠かさず行なっているといい、「お風呂上がりは1秒でも早く保湿するため、裸のままオーガニックのボディクリームを塗ります」と誰にでも真似出来る方法を伝授した。

菜々緒の美脚はただ長いだけではなく、思わず触りたくなるような透き通った素肌とみずみずしさを兼ね備えているからこそ、多くの女の子から支持を集めている。

■オリーブオイルを使った独特な美容テクニック

美しい肌を保つために「顔のリンパマッサージをして内側から循環を良くすること。睡眠をしっかり取る」と内側から効果的な方法を実践している事を明かすと、「あとは、メイクは食用オリーブオイルで落とす」という独特なテクニックを披露。

100%天然成分のオリーブオイルを5分以上じっくりとなじませ、泡洗顔で洗い流すと濃いメイクもスルスルと落ちるといい、「毛穴の汚れもスッキリしますよ」とおすすめしている。

また、10月に迎えた誕生日には雑誌「GINGER」のモデル仲間として親交を深める香里奈から美顔器をプレゼントされ、最近はこの美顔器も有効に活用しているようだ。

ドラマや様々なバラエティ番組への出演、着物のプロデュースや“超絶美脚写真集”と銘打たれ発売された写真集「1028_24」が各方面から注目を浴びるなど、飛躍し続けた2012年。

恋も仕事も順調な様子の菜々緒。輝きを増し続ける彼女の2013年の活躍にも注目していこう。(モデルプレス)





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

1パックで冬の動脈硬化を予防!納豆の意外すぎる健康効果 [健康]

栄養価の高さで広く知られている納豆ですが、特有のにおいとネバネバ感で好き嫌いが大きく分かれる食べ物でもありますよね。特に海外から来た人々にとっては、苦手な日本の食べ物の上位にランクインされてきました。
しかし、先日12月7日(金)放送の『なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付』(日本テレビ系)では、日本に住む外国人100人が選んだ「ご飯のお供BEST3」の1位が、納豆だということが判明。意外な結果ですよね。

■納豆固有の酵素ナットウキナーゼ
海外から来た人々にも人気の納豆ですが、健康にも優れた効果を発揮し、特に冬場はオススメの食材なんです。昨今、ダイエットや整腸によいと人気の酵素ですが、納豆のあのネバネバにも納豆固有の酵素“ナットウキナーゼ”が含まれています。
ダイエット食品『マイクロダイエット』によると、ナットウキナーゼは、強力な血栓融解作用(血液サラサラ効果)を持つ酵素。冬場に起こりやすい動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞など多くの血栓性疾患の治療・予防が期待されています。
市販の納豆1パックを食べれば、1日の必要量のほとんどを摂取することができるそうですよ。

■ダイエットにもおすすめの納豆
くわえてダイエット中には不足しがちなタンパク質などの栄養素を補うのにも、納豆はとても向いているといえます。タンパク質が不足すると筋肉が落ちてしまったり、基礎代謝が下がり、太りやすくやせにくい体質に。
また、大豆はビタミンB1・6やミネラルが豊富なほか食物繊維も豊富ですので、ダイエット中にありがちな便秘の解消や、美肌にも効果的なのです。
高栄養価の大豆を発酵させ作られている納豆は、大豆の栄養成分がそのまま含まれ、しかも納豆へと変わるに当たり、健康効果は更にパワーアップ。
納豆にはタンパク質を分解する酵素が大量に含まれているため、消化吸収率が良くなります。大豆(加熱)のままだと65%程度ですが、納豆に加工すると80%以上に吸収率が高まるんです。

■血液をサラサラにする効果も
さらに骨粗鬆症の予防などの効果のある脂溶性のビタミンKは、大豆から納豆になると大幅に含有量が上昇します。ビタミンK1、K2があり、そのいずれにも血液を凝固させる(止血)作用、カルシウムを骨に定着させる作用があります。
夕食時に食べたほうがよいといわれるのは、血栓ができやすいのが夜~朝方なので、血液が固まりやすいこの時間帯に納豆を食べることが、最も効果的なためのようです。

冬は果物やサラダ、グリーンスムージーなどが寒くて取りにくいですよね。それによってビタミンや食物繊維が不足しがちです。ボディキープや健康の頼もしい味方になる納豆を、ご飯のお供としてだけでなく、和え物やサラダ、お酒のつまみに取り入れてみませんか?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。